フリルが楽天グループに入ってから、
ついに販売手数料無料になりましたぞ。
いいとこ取りのフリル
このままラクマとフリルが一緒になってくれるのかな。 デザインや機能はフリルで手数料0円で、なんてことになったらフリマアプリ1位も夢じゃない!?
フリマアプリが合体? - ひっそり
本当にフリルのままで無料になっちゃいましたね。
期間限定だけども。
送料以外はまったく手数料が掛らなくなるので利益が上がる。
購入者だって安く手に入る可能性があるのでお互い万々歳!
フリルが好きな理由
わたしが利用しているフリマアプリは、フリル、メルカリ、ラクマの3つ。
中でも一番好きなのはフリル。
単純に、最初に利用したのがフリルで、アプリ自体が使いやすい。
フリルの使いやすさ
女子限定でスタートしたアプリなので、ファッションに特化しています。
こちらがトップページ。
左右にスワイプすると、値下げされたもの、お気に入りブランド別、カテゴリ別、いいね商品、コメントした商品、フォロー出品商品が見られます。
フリルの使いやすさは、出品者やブランドをフォローすることが出来ること。
これはメルカリやラクマには無い機能。
アプリを開いてスワイプするだけでささっとチェック。
便利だけど物欲度が上がっちゃう。
メニューは下の部分。
シンプル。
メルカリとラクマは、左上のボタンを押すと縦にメニューが出ます。
フリルに慣れていたからか、視界に入る情報量も多く案外使いにくい。
あと、メルカリとラクマは出品商品を見ているときに、出品ボタンが左下に出てきたり消えたりします。
ウェブサイトで見かける、上に戻るボタンが出てくる感じ。
ちょっと好きじゃないんです。
大きいと邪魔に感じてしまう。
便利ではあるんですけどね。
フリルは下にあるメニューボタンに常に固定で表示されています。
マイページ。
すっきり見やすい。
フリル利用でポイントもらっちゃおう
マイページにあるフリルレッスンは、達成すると買い物に使えるポイントが貰えます。
ポイント利用期限は短いけど、損はしないからチャレンジしないのはもったいない。
新規利用で通常100ポイントもらえるところ、10月17日まで300ポイントトもらえます。
ポイントをもらうためには、招待コードの入力が必要です。
↓ ↓
v6ujq
これからどうなっていくか楽しみ♪