ひっそり

節約と貯蓄、お得なことをゆるく考えるブログかもしれない。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

猫 ガリガリサークルもどき 

やあどうも、床にパソコン置いて作業しているやまぐちです。 足痛え。 猫の爪とぎを10個ほどストックしていた。 これ、結局使わなくなったのでどうしようかと思ってね。 普通のダンボールタイプ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b…

物が少ないのに片付けられない女のクローゼットそのまんま公開

やあどうも、味なし炭酸水にハマっているやまぐちです。 味がなくてもウィルキンソンは美味しいね。 スポンサーリンク // さっそく片付けていないクローゼットをご覧あれ。

貧乏ごはん その21-和食といえば!笠原将弘さんレシピ-

スポンサーリンク // やあどうも、あっという間に6万円損したやまぐちです。 お察しください。 笠原将弘の 30分で和定食より、さばのしょうがマヨネーズ焼き。 キャベツと鰹節の和物、野菜の味噌汁。

自然素材じゃないとだめな体になったかもしれない

ここ数ヶ月、皮膚がおかしい。 今度は夜になると体がやたらとかゆくなるので原因を考えてみた。

だらしない

だらしない人あるある だらしなさ=きちんとしていない。整っていない。 根っからのだらしない女が通りますよ~~っと。 やまぐち家の汚部屋の最大の原因。 だらしなさすぎ、やる気なさすぎのせい。 何もしていないまま気づくといつも寝る時間なの・・・。 …

ロハコでポイント5倍とアプリで値引き

今日はおなじみ5のつく日。 ロハコはTポイント5倍だぞ。 おまけにアプリでなにやら300円値引きしてくれると聞いてダウンロード。 ※7/31までなので急げー。

親が汚部屋にやって来たぞ

汚部屋の記事を最近書いていなかった。 それはもうサボっているからに他ならない。 早寝も全く出来ないし自堕落から抜け出せぬぬぬ。 親がもうすぐ来るというのにどうする!?

貧乏ごはん その20

ウインナーと長芋炒め、チーズ卵焼き、野菜の焼きびたし、納豆、味噌汁。

貧乏ごはん その19

アボカドマグロ丼、豆乳、サラダ、さくらんぼ。

セールで買ったものはひとつだけ

今週のお題「セールの戦利品」 夏だ! セールだ! ひゃっほいっ どうも、やまぐちです。 セール時期になるとPC画面とにらめっこ。 買い物カゴへ入れては出しての繰り返し。

ブラトップは履くもの

ユニクロのブラトップには随分お世話になっております。 こんなに楽ちんなら、 ブラジャーいらないんじゃね? 断捨離しちゃうますか!

*一人暮らし*3,000円以下の掃除機その後

はじめて自分で買った掃除機。 3週間使った感想をまとめてみよう。

貧乏ごはん その18

揚げびたし野菜のっけそうめん。

貧乏ごはん その17

そぼろ、たまご、アスパラに弁当のあまりのハムカツ丼、味噌汁。

貧乏ごはん その16

吉野家の豚皿卵のせ、わかめと大根の味噌汁。

早寝早起き節約生活

こんな時間に何言ってんだ。 10代から遅寝遅起き 根っから夜ふかし人間、やまぐちが通りますよっと。

楽天で今度はプレゼントが当たった

以前、3万円が当たって大喜び。 あざーす! 今度はプレゼントキャンペーンの当選賞品が届いたよ。

9割減らした本棚その後

今週のお題「わたしの本棚」 いつもビフォーの写真を撮り忘れておる。 ということで現在の本棚をば。

貧乏ごはん その15

人参入りポークケチャップ、湯で野菜、オクラと豆腐の味噌汁。

ぴくぴく

朝からまぶたの痙攣がひどい。 ネットで調べてみたらストレスぽい。 そりゃそうだ、 毎日毎日平常心を装い 心は嵐。

貧乏ごはん その14

じゃこ梅ごはん、サーモンマリネとサラダ、豆腐の味噌汁。

一人暮らし6月の家計簿を公開

住 居 49,000円 電 気 1,479円 ガ ス 2,316円 水 道 4,147円 通信費 4,669円

収納箱を捨てた

その時々で買ったバラバラの収納用品を一気に捨てた。 100円ショップ、雑貨屋、無印良品などなどなど ほんっとチグハグで雑然としていたよ。 「そだね」もぐもぐ。

貧乏ごはん ケンタッキー創立記念

昨日、ケンタッキーの創立記念でチキンが安かったのだ。 その残りが今日のメインディーーーッシュ。

貧乏ごはん その13

レタスチャーハン、サラダ、豆乳。

掃除ができないなんて言わせない!一人暮らしにおすすめの掃除機

やまぐち家には掃除機がない。 必要ないと思っていたんだ。 えっへへ。 正確に言うと昨日まではなかった。

貧乏ごはん その12

納豆とろろご飯、はんぺん揚げ、キャベツの煮浸しとミニトマト、絹さやと豆腐の味噌汁。

収納用品を選べない

考えに考えて買ってもいざ使ってみるとなんか違う。 そういうことってあるさ。 やまぐちは毎回のようにあるのさ・・・。 この前もニトリで買った収納ケースフラッテ。

お問い合わせ

読み込んでいます…