ごはん
やっほい、やまぐち(@sasamineco)ですこんばんは。 料理下手でも包丁持っていなくても、誰でも失敗しなくて美味しい鍋がこんなにも簡単に出来ちゃうなんてあたい固定概念に囚われすぎてたっ
やっほい、やまぐち(@sasamineco)ですこんばんは。寒くてキッチンに立つのも嫌になってしまうこの頃。そんなときは簡単にできるものが食べたーい。 ということで今回は、以前書いた弁当の朝食バージョンでっす。
あけましておめでとうございます。やっほい、やまぐち(@sasamineco)ですこんばんは。少しでも正月気分を味わおうと、近所で100円のブーケを買って、実家から送られてきた食べ物とそれっぽいものを並べておせち風プレート正月休みはのーんびりとAmazonプライ…
冬が苦手なやまぐちですが、料理は簡単に美味しく出来るものが多いので好き。 一人鍋にハマったり、リゾットにハマったり、毎年マイブームが訪れる。 今年はやっぱり業務スーパー。
6月にふるさと納税の寄附でいただいたお米を、今もありがたくいただいています。 まだこのお米が家にあるんですねー。 寒い地域のおかげで虫がわくこともなく、劣化も気にならない。 去年も同じことをして問題ありませんでした。
ローソンのプリやき(海老と野菜の塩焼きそば)にハマったばかりだというのに、今度は業務スーパーですってよ。 以前からお世話になっていた業務スーパー。
コンビニ大好きやまぐちです。相変わらずまともな料理はしていない。そんな先週の金曜日、ふらっと立ち寄ったローソンで出会ってしまったのだ。
雪が降ったよー。 ちょっと積もってるし! 朝から、寒い寒いと呪文のようにつぶやいていたらこれだもの。 秋を通り越して冬が来ちゃった。
「5日間だけお金を使わずに過ごす」チャレンジをしました。 経緯と経過 買わないチャレンジ 買わないチャレンジ2日目と、貧乏ごはん28 何も買わないチャレンジ3日目の救世主
適当さには自信があるやまぐちです。 記事タイトルすら統一出来ていなかった。 「買わないチャレンジ」からいつの間にか「何も買わないチャレンジ」へ。 どうでもいっか。
やあどうも、つぶあんよりこしあん派のやまぐちです。 おばあちゃんみたいって言われた。 そうなの??? お金を使わずに3日経ちましたぞ。
やあどうも、やまぐちです。 鍋をずっと洗い忘れて何かが生まれたよ。 失礼しました。 今日はお財布を持たずに出勤。 千円札1枚をバッグにそっと忍ばせて。
やあどうも、料理は分量を量らないので毎回味が違うやまぐちです。 最近あまり料理らしい料理をしていない。 少し作って写真に撮っていたものをまとめて載せておこうっと。
やあどうも、やまぐちです。 ひっさしぶりに食べ物ネタ。 うえーい。
スポンサーリンク // やあどうも、あっという間に6万円損したやまぐちです。 お察しください。 笠原将弘の 30分で和定食より、さばのしょうがマヨネーズ焼き。 キャベツと鰹節の和物、野菜の味噌汁。
ウインナーと長芋炒め、チーズ卵焼き、野菜の焼きびたし、納豆、味噌汁。
アボカドマグロ丼、豆乳、サラダ、さくらんぼ。
揚げびたし野菜のっけそうめん。
そぼろ、たまご、アスパラに弁当のあまりのハムカツ丼、味噌汁。
吉野家の豚皿卵のせ、わかめと大根の味噌汁。
人参入りポークケチャップ、湯で野菜、オクラと豆腐の味噌汁。
じゃこ梅ごはん、サーモンマリネとサラダ、豆腐の味噌汁。
昨日、ケンタッキーの創立記念でチキンが安かったのだ。 その残りが今日のメインディーーーッシュ。
レタスチャーハン、サラダ、豆乳。
納豆とろろご飯、はんぺん揚げ、キャベツの煮浸しとミニトマト、絹さやと豆腐の味噌汁。
スーパーの半額惣菜。 かぼちゃとさつまいもがジャストフィット。
鮭、納豆、ナスの煮びたし、サラダ。
刺し身とろろぶっかけ丼、焼き豚サラダ、豆腐と野菜の味噌汁。
焼き豚レタスチャーハン、お吸い物、サラダ。 レタスチャーハンというだけでおいしいのに焼き豚入りなんて おいしいに決まっているっ
弁当の残り(ナス炒め、かぼちゃサラダ、ひじきの卵焼き、焼き豚とじゃがいも) 納豆、豆腐と野菜の味噌汁。