汚部屋
汚部屋脱出を夢見ているやまぐち(@sasamineco)と申します。 よっし、夢を現実にするぞーおー! と何百回と思ってきたけどできない。 綺麗な部屋になるということは、それこそ性格がめちゃ良くなるくらい難しい。 こんまりさんの人生がときめく片づけの魔法を…
やっと服の整理整頓が終わったよーーーーー!!! 涙。
ハンディアイロンを知ったのは、某通販番組。服をハンガーに掛けたままスチームでスイスイしわを取っている! こりゃ楽だ!欲しい!と思ったけど・・・ 1万円近くするお値段のもの。高いのであきらめた。
久しぶりの汚部屋ネタ。 前回の記事で紹介した人生がときめく片づけの魔法。 シンプルな内容で、やり方も自分に合っていそうなのであとは実践するのみ! 読んだ次の日には、ちょっとわくわくしながら実践しようとしました。 そう、しようとして失敗しました…
やあどうも、お財布すら忘れて出掛けるやまぐちです。 やる気出無さ過ぎて悪化の一途。 これじゃいかんと勢いで汚部屋に友人をご招待したのが前回まで。
やあどうも、寝ぐせを気にしないやまぐちです。 不器用で治せないんだ。 やまぐちのの週末はだらだらして終わる。 今日もほぼ1日ベッドの上でゴロゴロして終了。 や・ば・い。
やあどうも、味なし炭酸水にハマっているやまぐちです。 味がなくてもウィルキンソンは美味しいね。 スポンサーリンク // さっそく片付けていないクローゼットをご覧あれ。
だらしない人あるある だらしなさ=きちんとしていない。整っていない。 根っからのだらしない女が通りますよ~~っと。 やまぐち家の汚部屋の最大の原因。 だらしなさすぎ、やる気なさすぎのせい。 何もしていないまま気づくといつも寝る時間なの・・・。 …
汚部屋の記事を最近書いていなかった。 それはもうサボっているからに他ならない。 早寝も全く出来ないし自堕落から抜け出せぬぬぬ。 親がもうすぐ来るというのにどうする!?
今週のお題「わたしの本棚」 いつもビフォーの写真を撮り忘れておる。 ということで現在の本棚をば。
その時々で買ったバラバラの収納用品を一気に捨てた。 100円ショップ、雑貨屋、無印良品などなどなど ほんっとチグハグで雑然としていたよ。 「そだね」もぐもぐ。
やまぐち家には掃除機がない。 必要ないと思っていたんだ。 えっへへ。 正確に言うと昨日まではなかった。
考えに考えて買ってもいざ使ってみるとなんか違う。 そういうことってあるさ。 やまぐちは毎回のようにあるのさ・・・。 この前もニトリで買った収納ケースフラッテ。
うちにはドレッサー、鏡台がない。 メイクボックスを使っていた。 鏡付きのフタも使えますぞ。
うちには電源タップが無いから 使いたい時に都度コンセントを差し替えて使っている。
床に物を置かないように気をつけたら あっという間にテーブルの上がぐちゃぐちゃ。
キッチンがんばると言った先週。 床掃除だけで終了。 後回しにしちゃうよ、はっははー。
親が泊まりに来るっっっ 有余は1ヶ月。 掃除 が、がんばんべ。
今週はキッチンの掃除、整理をがんばると言いつつ なんもしてなかった
現状(キッチン上は写せないほどやばい) 汚いから小さい写真で。
1人暮らし15年。 今の家に来て半年。 常に汚部屋なんだ。