ひっそり

節約と貯蓄、お得なことをゆるく考えるブログかもしれない。

節約

楽天市場「大感謝祭」の内容は?準備からが勝負です

楽天さんにお世話になりっぱなしの「やまぐち(@sasamineco)」と申します。 楽天市場、年に一度の「大感謝祭」始まります! この機会にどどーんとまとめてお得にお買い物したいとこ。 気になった方はチラッとでも覗いてみてください、どーぞ。

転職したのでZOZOUSEDで服を大量購入。ネットショッピングで失敗しないコツ。

春の陽射しが好きなやまぐち(@sasamineco)と申します。 冬の間は晴れている方が寒いくらいで、太陽の暖かさを感じることがほとんどありません。 そんなやまぐちは、3月から新しい仕事をスタートいたしました! 今回は気持ちと一緒に仕事着も新たにした話です…

ひっそりお得情報① ラクマ&ヤフオク&イトキン&セブンイレブン

優柔不断やまぐち(@sasamineco)と申します。 お得なことを知るとみなさんにも知ってほしい!と思い、たまに記事にしていました。 でもね、もともとスローペースなので追いつかなかったり重なったり・・・ というわけで不定期でまとめてご紹介することにしま…

《寒さ対策》窓と扉の隙間風を防いで寒さに勝つ!100均と家にあるもので手作り開始

万年冷え性のやまぐち(@sasamineco)」と申します。 冬を快適に過ごすためには、部屋の防寒対策が欠かせない! 寒さに勝つためには準備と作戦が必要なのです。 冬の光熱費節約にも効果絶大。 暖かい家で過ごすしあわせを思う存分味わいましょ。 「100均と家に…

アンケートモニターでおなじみ『マクロミル』の上場決定!IPOっすね!

こんばんは。 今日はちょっと気になるニュース。 東京証券取引所は8日、インターネット調査会社のマクロミル(東京・港)の上場を承認したと発表した。上場予定日は3月22日で、所属部が1部と2部のどちらになるかは3月13日の公開価格決定後に決まる。同…

2017年は150万円で過ごそう。これからの資金管理と節約と。

今週のお題「2017年にやりたいこと」 やっほい、やまぐち(@sasamineco)ですこんばんはふと思いついて始めた20万円を貯めようキャンペーンは、力技でなんとか達成しました。なので、今度はもっと長い期間でやってみまっす3ヶ月で20万円を貯めよう!12月と結果…

3ヶ月で20万円を貯めよう!12月と結果報告

こんにちは。もう月末なのかー。というか年末なのか!なんだか実感がわかないやまぐちです。 最近のお気に入りひよこ。

一人暮らし11月の家計簿は10万円に収まりました。久しぶりの自炊も載せちゃえ。

こんにちは。 ストーブの調子が悪くて戦々恐々のやまぐち。 壊れたら風邪どころじゃないっす。 でも修理に来てもらうの面倒くさいっす・・・。

3ヶ月で20万円を貯めよう!11月経過報告

派遣薄給社員のやまぐち。 休日が多いと給料が少なくなるのでつらいっす。 先月は休んだり残業がほとんどなかったりで給料激減でした。

《おすすめ無料家計簿アプリ》1円も払いたくないずぼらさんにピッタリ!家計簿と資産をアプリで管理

こんにちは。ざっくり管理のやまぐちです。 家計簿の記事で何度かさらっと言っていたんですが、預金管理というものをほとんどしておりません。 家計簿も月1~3回くらいまとめてつける程度。 貯蓄があまりないということ、その貯蓄は全て定期預金にしていたの…

暖かいインナーといえばやっぱりヒートテック。肩から見えるなら切っちゃおう!綺麗に切るコツ。

寒すぎて寒すぎて寒すぎて、手の動きが鈍いやまぐちです。冬を快適に過ごすためには防寒対策が必須であります。 その中でも長く1愛用している防寒グッズはヒートテック。今回はありがとうユニクロ!ありがとうヒートテック!という思いを込めてお届けします…

一番安いレンタカー!?たびらいレンタカーの予約アプリを試してみた

ガソリンスタンドなどでよく見かける格安レンタカー。 古めの車だけど安く借りられるので、わたしも何度かお世話になりました。 そして今年の夏に、もっとお得なレンタカーを発見。 それが旅行サイトたびらい。 たびらいレンタカー たびらいアプリ 料金比較 …

《寒さ対策》窓の隙間風に100均で手作り断熱カーテン

冬に部屋で快適に過ごすためには防寒対策が欠かせない。寒さの原因第一位は窓からの冷気。 ここをなんとかすれば勝ったも同然!

《業務スーパー》大量の冷凍野菜に。超絶面倒くさがりにぴったりのフリーザーバッグ。

「めんどうくさい」が口癖のやまぐちであります。こんばんは。 ふるさと納税のお肉で占領されていた冷凍庫に余裕が出てきたこの頃。 さらに冷凍食品をみっちみちに増量。

3ヶ月で20万円を貯めよう!10月経過報告

いつもお金はざっくりずぼら管理のやまぐち。 思いつきで今年中に20万円貯めることを目標にしました。 www.hysori.net

買う度1%割引のクレカをメインカードへ

買い物する時は、なるべくクレカで支払うようにしています。 少しでもポイントを貰うため! コンビニなど、サインレスのお店が増えたので現金よりスムーズなことも多くなりました。 今までのメインは楽天カード。 これを10年振りに違うカードに変更すること…

家計簿をつけてもお金は貯まらなかった

20代まで貯蓄0で借金があったやまぐち。 最近やっと少しずつ貯蓄が増え、先月の支出は10万円以内に抑えることが出来ました。 遅いスタート。 おまけに薄給派遣社員なのでまだまだ少ない。 だけど、積み重ねていけば増える「貯蓄」というものが、ちょっと楽…

格安レンタカーよりも一番安い!?たびらいレンタカー

夏休みに旅行した時、レンタカーを借りました。 コスト第一なので、いつも一番安いところを選んでいる。 最近は、ガソリンスタンドが古い車を格安で貸し出してくれるので大助かり。 それが、今回はちょうどハイシーズンでいつもより料金が高かった。 もう少…

《おすすめ》ハンディアイロン本領発揮の季節。服を掛けたままアイロン台不要でお手軽便利。

ハンディアイロンを知ったのは、某通販番組。服をハンガーに掛けたままスチームでスイスイしわを取っている! こりゃ楽だ!欲しい!と思ったけど・・・ 1万円近くするお値段のもの。高いのであきらめた。

Kindle読み放題と、おバカ女のおすすめ本

出不精過ぎてウインドウショッピングが出来ないやまぐちが通りますよ。 電子書籍読み放題 Kindle Unlimited おすすめ本「貧乏編」 おすすめ本「汚部屋編」 雑誌読み放題 電子書籍読み放題 動画配信や電子書籍等のサービスは、1ヶ月前後無料でお試しできるの…

一人暮らし9月の家計簿を公開 10万円以内に収まった

もう10月か。 秋になると急に一年があっという間に感じる。 気づけばブログを初めて100日目。 いつも翌月に前月分の家計簿をまとめてつけていたけど、9月は早く結果を出せたぞいっ。

何も買わないチャレンジ最終日、結果はいかに?

「5日間だけお金を使わずに過ごす」チャレンジをしました。 経緯と経過 買わないチャレンジ 買わないチャレンジ2日目と、貧乏ごはん28 何も買わないチャレンジ3日目の救世主

何も買わないチャレンジ4日目、あとは天気次第

適当さには自信があるやまぐちです。 記事タイトルすら統一出来ていなかった。 「買わないチャレンジ」からいつの間にか「何も買わないチャレンジ」へ。 どうでもいっか。

何も買わないチャレンジ3日目の救世主

やあどうも、つぶあんよりこしあん派のやまぐちです。 おばあちゃんみたいって言われた。 そうなの??? お金を使わずに3日経ちましたぞ。

買わないチャレンジ2日目と、貧乏ごはん28

やあどうも、やまぐちです。 鍋をずっと洗い忘れて何かが生まれたよ。 失礼しました。 今日はお財布を持たずに出勤。 千円札1枚をバッグにそっと忍ばせて。

買わないチャレンジ

やあどうも、買ったものをすぐ壊したり失くす名人、やまぐちです。 そのおかげでいったいいくら無駄使いしたことか。 月末になると、今月はいくら使ったんだろうと思う。 なのに家計簿は翌月になるまで白紙。 矛盾。 昨日、急にやる気になって今月の家計簿を…

動画見放題と、今さら「おそ松さん」を見てみた

やあどうも、アニメ好きやまぐちです。 今期はサーヴァンプがおもしろい。 まだ見ていないけどマフィアものが好きなので91Daysも楽しみ。 知っていますか?おそ松さん。 動画配信サービスdTV Hulu 知っていますか?おそ松さん。 わたしは「おそ松くん」とい…

目標20万円

やあどうも、冷蔵庫から携帯電話が出てきたやまぐちです。 なんのために冷やそうとしたのか謎。 今年も残り3ヶ月とちょっと。 いきなりだけど、目標を立てて貯金しようと思いついた!

固定費見直しで毎日気にせず節約

やあどうも、やまぐちです。 以前の記事の続き。 お金を貯められない面倒くさがりが、固定費見直しで節約に成功。 ※あくまで、節約して来なかったやまぐちの話ですぞ。

節約出来なかった人が始めた節約方法

汚部屋脱出を夢見ている貧乏女やまぐち。片付けにしろ節約にしろ、何でもまず自分に合った方法を見つけるのが第一。 子供の頃から貯金が出来なくて、なーんも考えずに気づいたら30代。こんなおバカでも最近はやっっっと少しずつ節約できるようになってきた…