もう10月か。
秋になると急に一年があっという間に感じる。
気づけばブログを初めて100日目。
いつも翌月に前月分の家計簿をまとめてつけていたけど、9月は早く結果を出せたぞいっ。
9月の家計簿
住 居 49,000円
電 気 1,724円(前月1,521円)
ガ ス 1,975円(前月1,991円)
通信費 4,908円(前月4,799円)
食 費 22,361円(前月27,454円)
交際費 1,600円(前月3,928円)
交通費 0円(前月2,000円)
美容費 0円(前月99円)
被服費 0円(前月1,750円)
趣 味 15,000円(前月450円)
雑 費 2,104円(前月26,693円)
猫 527円(前月1,029円)
合 計 99,199円(前月124,861円)
やった!10万円切った!
貯蓄額を載せるのをやめました。
載せたいんだけど、分散したのでどう管理して良いのかわからん。
そもそも今いくらあるのかわからんっ。
お金が貯まる人は貯金額を把握しないでいつの間にか貯まっていくと言うしさ。
そうなれるように練習中ってことで。
固定費を見てみよう
住 居 49,000円
電 気 1,724円(前月1,521円)
ガ ス 1,975円(前月1,991円)
通信費 4,908円(前月4,799円)
あまり変化なし。
電気と通信費が徐々に高くなってきている。
WiMAXの通信状況が悪いから、スマホのテザリングを使うことが多い。
モバイルルーターだけの通信は無謀だったのかとちょいと後悔。
利用中の通信機器はこちらの記事→固定費見直しで毎日気にせず節約 - ひっそり
相変わらず、電気つけたまま寝落ちしている。
この悪い癖をなんとかしなければ。
先月と、先々月と同じ。
成長なしっ!
変動費を見てみよう
食 費 22,361円(前月27,454円)
ブログに載せた家計簿の中で一番安く済んだ。
理想は1万5千円くらいなのでまだまだ。
すぐ食欲無くすのであまり気にしないようにゆるくセーブ。
交際費 1,600円(前月3,928円)
休日はほとんど寝てた。へへ。
交通費 0円(前月2,000円)
美容費 0円(前月99円)
被服費 0円(前月1,750円)
ここらへんが無いとかなり支出抑えられる。
美容と衣類は単価が高いからな。
趣 味 15,000円(前月450円)
習い事半年分。
高いな。
雑 費 2,104円(前月26,693円)
ゴミ袋と、衝動買いした無印良品のポット
だけ。
急須が無かったから必要経費さ。
見た目はシンプルで大きく、洗いやすいから良い。
茶こしが柔くて、継ぎ目がなーんかすぐ破れそう。
早まったかな。
猫 527円(前月1,029円)
今までで一番安かった気がする。
月平均出すと1万円超えるからなあ。
まとめ
ストレス発散で、コンビニでバカ買いしたり、無印で衝動買いしたりでした。
趣味に15,000円なんて高額支払いがあったのに、他は全然買わなかったので10万円に収まりました。
どうやって生活していたんだろ。
気づいたらこうなっていた、というときはやる気が出る。
計画をきちんと立てるとこうは行かない。
ダイエットも、いつの間にか体重が減っていた時やる気が出ていたな。
まあ1度しかないんだけどw
天邪鬼。
ひゃっほい!