秋の空は綺麗ですなあ。
でも、すでに寒さに参り気味。
はてなブログProに仲間入りして1ヶ月が過ぎました。
最初は特に金銭面でドッキドキでしたが、マイナスにはならないようです。
うえーい。
はてなブログPro運用
ブログをすっきり使いやすくしたい欲望にあらがえず、Proに仲間入り。
貧乏だなので、ブログ運用で費用分稼げれば、やる気も出て一石二鳥!という甘い考えで始めちゃいました。
アクセス数
Proになるっていうくらいなんだから読者数多いんでしょ。
読者数が少ないなんてことないんでしょ。
そう思っているあなたに朗報です(?)
やまぐちのブログ「ひっそり」の先月の日別アクセス数。
最低は173。
どや、少ないだろう!
こんなに少ないのにProになっているのは、やまぐちぐらいじゃないだろうか。
ふふふ・・。
ブログを始めた当初は、なぜかもっと見てくれる人が居たような。
錯覚??
8月に更新が滞ってから一気に減りました。
それなのによくProになろうと思ったよ、おまえさん。
ほんっと何も考えてないな。
ブログ収入
楽天市場
数百円。
ランチも厳しいくらいの金額。
紹介したものに興味を持ってくれて、さらに買ってもらえると嬉しいものですね。
Amazon
0円。
誰かも言っていたけど、わたしも全くです。
A8.net
0円。
だがしかし、A8.netは 自分で利用するセルフバックでの入金が1万円以上あり。
ポイントサイトより稼げるけど、本来のアフィリエイトとしてはほぼ使っていない。
・A8.net 大手アフィリエイトサイトですな。 ここの収益は大きい。 99.9%じぶんで使っているんですけどね!! セルフバックや本人OK案件が他ポイントサイトを経由するより割高なのが多いんですよ。
プ、プロにアップグレードしちゃう? - ひっそり
Google AdSense
途中から参加出来た。
まぐれなのかなんなのか、Pro代数ヶ月分になりました。
なるほど、よく話題に取り上げられるわけだ。
やまぐちでこれだったら、月数万円稼げる人は多いのだろうなあ。
忍者AdMAX
楽天よりも少ない数百円。
毎日の金額の変動が少ない。
底辺ブログだから?
忍者AdMaxは、Googleでは禁止されていること、アダルトサイト、ポイントサイトの紹介がOKと緩いのが魅力。
そして面倒くさい手続きが不要ですぐに始められる。
Proにしたおかげで、余計なものを無くしてシンプルに出来て、ブログの更新頻度も上がりました。
思惑通り!
このまま続けられればいいんだけどな。
これからもよろしくお願いいたしまする。
余談
最近、みなさんのブログを見ていると勉強になります。
人に見てもらっているものなのに、ただ好き勝手書いてて良いのかなと。
見やすいブログはどういうことかと。
ただ、才能や突出した話題があればそういうのも必要ないのかな。
購読していたあるブログが急に終わってしまいました。
悲しい出来事や辛い出来事、残酷な現実が綴られているのに、ただただその文章が見たくて購読していました。
有名なブロガーだったようです。
ブログランキング上位に入るほどの人気。
アフィリエイト収入の面でも桁違いだったようです。
人柄と文章力だけで。
こんなに才能がある人が居るんだな。
うらやましいな。
そう思うようになった矢先のブログ終了。
はっきりとは書かれていないけど、前向きな言葉で終わっていました。
残念だけど、もったいないと思うけど、その人にとってはもう必要ないものだもの。
ふっと思いだしたときは幸せになっている姿を想像しよう。
やまぐちの才能って・・・・。