ひっそり

節約と貯蓄、お得なことをゆるく考えるブログかもしれない。

洗剤と蕁麻疹

f:id:hysori:20161017203406j:plain

肌のトラブルに悩んでいるやまぐちです。

一番の問題は蕁麻疹。

だんだん慣れてきて、予知出来るようになってきたぞ。

おかげで毎日薬を飲まなくても済むようになったので、しばらく通院しなくても良さそう。

f:id:hysori:20161011220148j:plain

最後に掻いて蕁麻疹が出ている写真を載せているので注意!

肌荒れ 

春に顔を中心に痒みが出始めた。 

それまでも肌が弱く、10代から定期的に肌トラブルはあった。

でもこんなに酷くて通院しているのは初めて。

蕁麻疹や湿疹が出てきて、そのせいで肌がボロボロカサカサになってしまう。

やめてー。

f:id:hysori:20161017204157j:plain

こうやって顔を隠したい。

 

原因

たぶんね、ストレスと自律神経の乱れなんだよ。

検査もしたけど問題なかった。

生活習慣が乱れて、低体温の万年冷え性だから免疫力が低いのだろう。

規則正しい生活をしたいと思いながら、今もモスバーガー食べている。

f:id:hysori:20161017204649j:plain

少しずつ・・・がんばる!

 

洗剤について

ちょっと気になっていることがある。

このブログは検索で来る人がほとんど居ない。

その中で、たまーーーーーーーに、

スーパーナノックス 蕁麻疹or湿疹」で検索して来てくれる人が居る。

 

過去記事自然素材じゃないとだめな体になったかもしれない で、体のかゆみの原因のひとつに、今使っている洗剤スーパーナノックスがあるかも、と書いたからだろう。

それで報告したくてこの記事を書いた。

 

数ヶ月経って思うことは、直接の原因ではないにしても柔軟剤も含めて、肌が弱っている時にかゆみの一因にはなっていそう。

結局は曖昧だけど、免疫力が低下していると反応を起こす可能性がある。

 

合成洗剤は、すべてが悪いというわけではなくても、体に悪影響を与える成分が含まれている。 

なので今の洗剤が使い終わったら、アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)で洗濯するつもり。

その名の通り、無機のアルカリ剤だけで汚れを落とすので、衣類にも肌にも優しいらしい!

問題はお値段。

他の洗剤と比べるとけっこうお高い。

でも、水に溶けやすく重曹の10倍の洗浄力があるらしいので、掃除にも良い。

柔軟剤の代わりにはクエン酸が使えるらしい。

洗濯洗剤と柔軟剤、おまけに掃除用の洗剤もこの2つで賄えちゃうんじゃないかな。

素材 

もっとはっきりしていることは、化学繊維はかゆみの一因になっている。

着た瞬間からかゆくなる服がある。

安くて使い勝手が良くて気に入っていたのに、怖くてもう着られない。

f:id:hysori:20161017210518j:plain

やっぱり綿だな。

シワ取りがちょっと面倒くさいけど体のためだ。

 

綿は肌触りも良いし好きだけど、物によってはすぐ伸びたり耐久性が気になる。

素材にこだわろうとした時期に、3,000円以上するFALKEのコットンタイツを買って、1シーズンで伸びてしまい使えなくなった。

冷え取りにも効果があるというから思い切って買ったけど、毎年買い換えるのはキツイ。

履くとテンション上がるんだけどね!

 

おわりに 

結局は、生活習慣と食事と軽い運動に気をつければ、色んな不調が良くなるんだろうな。 

今の自堕落生活が一番の原因な気がする。

f:id:hysori:20161017220742j:plain 

なんでも何かのせいにしちゃいかんいかん。

f:id:hysori:20161017221602j:plain

見るだけでかゆくなってくるわー。