冬に外を歩くと数分で顔が痛くなる。
顔だけは素肌が外気に晒されるのでどうしようもない。
冬は雪で自転車に乗れないので、30分徒歩通勤をしている。
節約と健康のため。
これ以外運動はしないので辞めたくはない。
でも顔が痛くて仕方がない。
いっそのこと顔面マスクを買おうか・・・と何度思ったことか。
いや・・・やっぱりこれはさすがにまずい。
おしゃれよりも防寒優先のやまぐちでも一応女だもの。
いっそのことこんなかんじで・・・。
これぞ本当の顔面マスク。
コジット ボアネックロールとの出会い
ドラッグストアに行くと、かわいい防寒グッズがあるのでついつい足を止めてしまう。
ふと目に止まったマネキンがつけているネックウォーマー。
頭から被っている????
手にとってよく見るとワイヤー入りのネックウォーマーだった。
なるほど!
これなら目以外を隠して外を歩けるじゃないか!!!
ワイヤーのおかげで自由自在に変形できる。
こんな危険なことをしなくても顔面が守られそう。
使用感
はい、実物です。
シンプルでかわいいでしょ。
素材
トレーナーぽい生地と、もこもこ素材。
二重で裏表違うので、リバーシブルで気分によって使い分けるのもいいですね。
氷点下になるとさすがに寒いと思うけど、気温2~5℃でも十分暖かい。
ワイヤー
思った以上にワイヤーが便利。
やまぐちのように、マフラーやストール類がどうも決まらないという人に使える!
ワイヤーがあることで、ダラっとならない。
思った形をキープできる。
この写真も首周りにワイヤーがあるので決まっているね!
ゆるくて落ちてくるというレビューを見かけましたが、そんなことは全くありませんでした。
使っていくうちにゆるくなってしまうのかな・・・。
思い通りに変形してピッタリくっついてくれるので、メガネが曇らない!
冬は外でマスクすると、すぐメガネが曇るのでダメなんですよねえ。
やまぐちのように、パーソナルカラーが 春や夏だと、冬に似合うものがけっこう少ない。
これは薄いグレーと白なので、顔を明るく見せてくれる効果あり。
ダーク系のコートしか無かったからこれは使えるな。
パーソナルカラーの記事→ああっ夏がっっ・・・センスがない女の夏のマストアイテム
使い方色々
5wayにアレンジ
フルフェイスガード
頬の両サイドをワイヤーでキュッ!
鼻の形に沿って隙間なくピッタリフィットさせることも出来ます。
すっぽりフード
ワイヤーを広げてすっぽり。
帽子兼マフラーとして。
フェイスガード
後ろでワイヤーをキュッ!
フルフェイスより怪しい気がするのはなぜ?
ネックウォーマー
ワイヤーを曲げて首まわりにフィット!
裏返してボア生地を見せてもオシャレ。
耳付きネットウォーマー
耳からフェイスラインに沿わせるようにワイヤーでフィット!
イヤーマフだとイヤホンを付けられなかったので、これなら音楽を聴きながら使えるぞ。
おまけ
そんなに高いものでもないので、品質的に見ても消耗品と考えて毎年買い替えてもいいかな。
あと、使い方によっては怪しい人に見えるので気をつけよう。
似たようなもので、もっと暖かいものがないか探したらありましたよ。