やっと服の整理整頓が終わったよーーーーー!!!
涙。
今までの振り返り
クローゼットの整理に取り掛かろうと、現状をUPしたのが約100日前。
やる気に満ち溢れていたはずが、惰性生活に突入。
しばらく、うだうだダラダラ過ごす。
kindle読み放題でこんまりさんの 人生がときめく片づけの魔法を読みやる気が出る。
ときめきに失敗したのが1ヶ月前の記事(実行したのはもっと前)。
今度こそ服の整理実行
ここからはクローゼット整理の流れです。
いつも写真撮るの忘れちゃうけど、今回はけっこうあるぞ。
2週間前実行当日。
失敗後にクローゼットに物を入れることをしなくなり、床にどんどん溜まっていくの図。
直すポイント
・定位置が無い。
・一度出すと畳まずに突っ込む。
・服以外のものを適当に突っ込む。
・仕舞うの面倒くさいから床に放置。
汚部屋の完成☆
これを改善して行きます!
全てを出す
クローゼットの中のものを出しました。
衣類以外も色々詰め込んでいたので空っぽにして考えることに。
猫のものだけはそのまま。
衣類の整理
夏に全部確認したからもう無いだろうと思ったら、処分するものがけっこう出てきた。
使い勝手の悪い仕事着はさよならして増やさない。
着古したインナー類を処分してユニクロに統一。
定位置を決めて収納
ぴっかーん!
過去最高に綺麗な状態だよーーーー!!!
すっきりして気持ちいい。
ありがとう、ありがとう。
なんだかみんなに感謝の言葉を言いたいくらいテンションがおかしいです。
今見えているのが衣類の全て。
夏しか着ないものだけダイソーのスクエアボックスに収納して上段へ。
部屋用の防寒着などかさばるものは使用しているのでかなりスッキリ。
夏になると冬物の収納に悩むかな。
おわりに
まだ衣類は少なくすることが出来るけど、あえてやめている。
洋服の制服化で少ない衣類で過ごしている方に憧れ、わたしも実際にしようとしていたんです。
今までは、着るにも収納にも楽なワンピースばかり揃えていた。 夏頃から考え方を変えて、少ないトップスとパンツ・スカートの定番を作ろうと買い替え始めていた。 そんなとき、はてなブログで話題になった服についての記事を読んでから迷い中。
汚部屋脱出作戦 クローゼット失敗編 - ひっそり
自分の性格を考えてみたら、どうせ飽きて色々着たくなってしまう。
なのでまんべんなく残しました。
気に入っている服は色違い、柄違いで揃えたり。
ワンピースもスカートもパンツも少しずつ揃えたり。
普段着ない遊び心のある服も残したり。
統一感は無いけど、どれも気に入っているものなのでこれでいい。
これがいい。
こんまりさん流の立てる収納も実践しているんだけど、そこがなかなか上手く行かない・・・。
ではまた。
▼まずはこちらをぜひ読んでくださいませ。kindleunlimitedで0円で読めますよ。
▼人生がときめく片付けの魔法で上手く片付けられなかった人、疑問点がある人、さらに深掘りされていますので一読の価値あり