確定申告します!キリッ
・・・・・・・・
めんどくさっ。
※確定申告についての詳しい記述はありません。
期待して来ていただいた方はごめんなさい。
どうやらやまぐちは確定申告した方がお得なようなのでがんばるよ・・・。
こういう手続きが下手過ぎて今から憂鬱。
以前確定申告した時は、提出先を間違えました。
自分の住んでいるところにある税務署に出せばいいと思うじゃん。
管轄税務署が違っていたらしい、都会おそろしや。
確定申告
する人、しない人、必要な人、必要じゃない人は自分で調べてね。
複雑なのでここで説明するのはめんど・・・大変なので!
ざっくり言うと、給料ある人は給料以外で20万円以上所得があれば必要。
これもどこまで所得に含める必要があるのか?
必要経費はどこまで認められるのか?
ややこしいことばかり。
なぜするのか
やまぐちは確定申告をしなくてもたぶん大丈夫だけど、した方が節税になる人。
・FXで出した損失を損益通算する。
・個人型確定拠出年金を控除する。
これをしたいので確定申告するよ!
するからには全部申告しないといけない。
アフィリエイト、株取引、楽天ポイントまで!?
給料以外の所得での申告は初めてなのでなんもわからーん。
何が言いたいか
自分関係ないと思っている人も意外と関係あるかもよってこと。
今回調べて知ったのが、お小遣いサイトや楽天等のポイントも収入と見なされ確定申告が必要だということ。
アフィリエイトだけじゃなかったのね。
それと、色々調べるのは大事だけど税務署に聞くこと。
めっっっちゃ混むので早めにね。
ちょっと調べればわかるけど、ネット上では真逆な回答も多い。
同じものでも状況等で変わるからね。
(例えばオークションやフリマアプリは、不用品なら所得にならないけど、販売用に仕入れたら所得になるとかね)
必要なものは全部そろえてわからないことは税務署に聞く!
やまぐちは今年は20万円を超えることはないけど、来年は投資も含めて20万円超える予定!!!??かも。
なので予行練習も兼ねてがんばるぞいっ。
損失出したらまた損益通算しときたいし・・・。
損益通算とは、確定申告するときに今年の自身の所得を計算するに当たって、利益が出ていたり、損が出ているものを合計すること
株と投信は合わせられるけど、FXは所得区分が違うので出来ないそうです。ちぇっ。
今後は別ブログこっそりの方が内容が近いので、確定申告についてはそちらで更新していきます。
ではでは。