なんだそりゃ\(^o^)/
以前からはてな関連のメールがなぜか迷惑メールと認識されていました。
自分では迷惑メールに設定した覚えなし。
いろいろ試したけど直らないので、思いきってAppleサポートに連絡だ!
結果はもう直す方法がないというお答え。
わーお\(^o^)/
同じように困っている人が居るかもしれないので、サポートの解答や、試した方法、解決策?を残しておくよ。
スマホに疎いので、聞き間違いや認識違いがあるかもしれません。
iCloud 迷惑メールとAppleサポート
迷惑メールにしたくないものが迷惑メールになってしまい、ずっと困っていました。
解決方法を探していろいろ試しても改善されず。
同じような症状の人がほとんど居ないようで情報も限りなく少ない。
調べ方が下手なのかも?
Appleサポートへ伝えたこと
迷惑メールにしたくないメールが迷惑メールと認識されている。
このような場合通常は、「迷惑メールではないボタン」を押して受信メールへ移動すると直るので、何度もそうしているが数日経つとまた迷惑メールになってしまう。
それが数カ月続いている。
Appleサポートからの解答
原因はお客様が以前、迷惑メールのフィルタリングをしてしまったこと。
一度フィルタリングをしてしまうと、解除するという概念?がないので直せない。
解決策?としては、該当メールにフラグをつけて確認していくしかない。
電話対応してくれた人のところにはマニュアルにも載っておらず、違う部署?に(なんて言ってたか忘れた)確認をしたらそういう解答だったそう。
スマホに疎くて、フィルタリングやフラグがいまいちよくわかっていなかった。他にも専門用語?がよくわからなく、今になってわからなかった部分は都度教えてもらえばよかったと思う。途中からこれは無理なんだなって思って諦めて聞いていたせいもある。反省。
「解決できなくてすみません」と言われ、「はあ、そうですか、わかりました」と電話を切ってしまった。
はあ、そうですか
はあ、そうですか・・・・・
はあ、そうですか!?!?!?
迷惑メールのフィルタリングとは?フラグとは?
わたしは何をしちまったんだろうと調べてみた。
ああこういう説明読むの面倒くさい・・・。
そこが原因か?
簡単に言うと、今まで何かメールを自分の意志で迷惑メールに振り分けたら、サポートの人が言ってた「自分でフィルタリングをした」行為になるのだろう。
いや、やってるし!
それは昔やったし!
そのフィルタリングという行為を一度でもしてしまうと、その後迷惑メールに自動で振り分けられたものも、一生迷惑メールに認識される可能性があるということなんですよ。
実際今わたしが困っているのは、自分でフィルタリングしたのではなく、自動で振り分けられてしまったメールたち。
フィルタリング機能を一度でも使うと、やまぐちのように迷惑メール地獄に陥るかもよー。
ネットで探しても同じような状況の人は少ないようなので、稀な誤作動みたいな感じなのかな。
ちなみにフラグはメールに目印を付けて目立たせるもの。
フラグをつけて確認していくしかないって言われたけど意味なくない?
icloudの迷惑メール対策
ここからは実際今まで試して効果が無かった方法。
解決している人も居るみたいなので載せておきます。
1.迷惑メールではないボタン
〈方法〉
PCブラウザからiCloudにログイン。
迷惑メールを開き、右上の「迷惑メールではない」をクリック。
すると自動的に受信ボックスへ移動される。
以降受信ボックスで受信できるようになるはず。
わたしの場合は、数回は受信されるがすぐ迷惑メールに戻ってしまう。
2.電話帳登録
1でも駄目な人は、さらに電話帳に登録する。
すると受信ボックスで受信できるようになるはず。
わたしの場合は、受信ボックスで受信される間隔は長くなったような気はするけど、結局は迷惑メールに戻ってしまう。
3.VIP登録
それでも駄目なら1+2+VIP登録だ!
VIP登録すると、指定した送信者を受信ボックスとは別にVIP受信ボックスで確認できるようになります。
〈方法〉
メールの差出人をクリックして電話帳を開き、「VIPに追加」を選択。
又はメールボックスの★VIPを選択して追加出来ます。
受信ボックスにも入り、さらにVIPボックスにも表示される。
電話帳登録がダメでもこれで改善されたという人が居るそうです。
わたしの場合は、受信ボックスに入ったり迷惑メールボックスに入ったり不安定です。
昨日まで迷惑メールに入っていたのに今日は受信されていたり・・・なんで?
4.ルール設定
これはわたしでも間違いなく迷惑メールには入らなくなります。
ただ、受信ボックスにも入らず専用ボックスに振り分けられてしまいます。
〈方法〉
PCブラウザからiCloudにログイン。
メール左下の歯車からルールを選択。
この宛先からのメールをこのフォルダへ振り分けるという指定をするのですが、下のように受信ボックスは選択できませんので別フォルダを作成します。
わたしの設定のせいかもしれませんが、この別フォルダは自動受信してくれないので都度開いてメールが届いているか確認しないといけません。
位置も下の方に来るのでとにかく使い勝手が悪い。
この機能使うなら迷惑メールのままでも手間は変わらないので却下!
まとめ
もうこの現象は直らないとAppleさんお墨付きなので、今は1,2,3の方法を利用しながら迷惑メールも常に確認しています。
この方法でずっと過ごして慣れてしまったのもあるし、そもそも機械音痴で仕組みも用語もよくわかりらないので諦めちゃった。
冒頭で書いたように間違いがあるかもしれませんが、直らないと言われたことは確かです。
▼iPhoneを新しくして、今はうっきうき!
それじゃまた!