アップして早々にタイトルを変えました。
元は「鬼束ちひろ」復活!にわかファンが語ってみたです。
言いたいことがありすぎて、今も落ち着かないんですが修正はもうしません!
よろしくおねがいします!
----------------------------------------
こんばんは。
「鬼束ちひろ」のファン?元ファン?にわかファン??やまぐちです。
彼女が年齢を重ね、事務所を変え、羽毛田氏から離れ、制作方法を変え、キャラを変え、その度にわたしの中の鬼束ちひろという存在も変わっていきました。
(一方的に)出会った頃から時系列に半分くらい書き進めたけど、上手く書けないのでやーめた。
鬼束ちひろが2017年2月1日に
約6年ぶりのオリジナルニューアルバムを発売することになりました。
動向を見ている方はご存知かと思いますが、大手事務所を離れてからは劇的なイメチェンと過激な言動ばかりが注目を集めていました。
たまに唄っている姿も見ましたが、素人のわたしが見ても明らかに歌唱力が落ちて酷かった。
あの歌声は過去のものとなってしまった。
その後、彼女は本来自分のやりたいことを出来たのかもしれませんが、私はついて行けずファンからにわかファンへと後退しました。
持っていたCDとDVDと録画していた映像は全て手放し、唯一彼女との接点であるメルマガだけは登録したまま。
そして昨日そのメルマガで知ったわけです。
ビクターからニューアルバムが発売するということを。
ではもう一度リンクを貼っておきましょう。
ビジュアルといい、曲といい、わたしがファンだった頃を思い出しました。
アルバムで言うとSugar HighとLAS VEGASの中間くらいのイメージ。
ちょっと試聴した程度なのでわかんないけど。
ファンだったころの話を1つだけ。
彼女の映像をたくさん見るうちに羽毛田丈史さんの存在を知りました。
作曲、編曲、音楽プロデューサー、ピアニストなど幅広く音楽活動をされています。
鬼束ちひろのデビュー時からプロデュースに加わり、あの月光の編曲も担当した方です。
その頃ある女性歌手のイントロを聴いたとき、彼女のことを思い出しました。
そのくらい曲調や雰囲気が似ていたのです。
調べると編曲者が羽毛田さんでした。
わたしが好きだと思っていた彼女は、羽毛田氏が作り上げた「鬼束ちひろ」だったんだ。
鬼束ちひろは今自分の意志で、あの頃の姿を思い起こす姿と曲で活動している。
ちなみに羽毛田さんが1曲だけ、13年ぶりにプロデュースに加わっていてうれしい!
まだ完全に歌唱力が戻っているとは言い切れないけど、今後どうなって行くのか乞うご期待!?
クールビューティだけど笑うと可愛いくて、背が小さい巨乳という武器も兼ね備えております。
緊張しすぎて無表情で勢いよくおじぎしていた頃、
ピンクのふんわり清楚ワンピースを着せられていた頃、
ドラッグクイーンのような姿で飛び抜けていた頃、
変わったように見えても、いつでもはにかんだように笑うあの可愛さに、「ああ鬼束ちひろだ」と安心する。
今後のわたしは、鬼束ちひろのファンになるのか?元ファンなのか?にわかファンなのか???