ひっそり

節約と貯蓄、お得なことをゆるく考えるブログかもしれない。

2017年は150万円で過ごそう。これからの資金管理と節約と。

今週のお題「2017年にやりたいこと」

f:id:hysori:20161230213135j:plain

やっほい、やまぐち(@sasamineco)ですこんばんは
ふと思いついて始めた20万円を貯めようキャンペーンは、力技でなんとか達成しました。なので、今度はもっと長い期間でやってみまっす
3ヶ月で20万円を貯めよう!12月と結果報告 

せっかく来年の目標を掲げる時期でもありますしねえ。普段そういうのしないし、しても目標すら見失うんですけどねえ
わっしょい!


f:id:hysori:20161230213321j:plain

1年間の支出予算は150万円

本当は120万円+αで行こうと思っていたけど、何かあるとすぐ崩壊しそうなので、もっとゆるく考えることに

 

月予算10万円、年120万円

予算と言いつつ、予算は立てていません。
わたしには節約効果が無く、立てない方が逆にモチベーションが上がるということに気づいたから

予算についての記事
家計簿をつけてもお金は貯まらなかった - ひっそり

 

残り30万円は予備費

150万円を12で割ると125,000円。
25,000円を毎月積立て、急な出費や大型出費などにあてる

もし上手くいけば、予備費が増えて余裕が生まれ楽になっていくはず。さらに上手く行けば、翌年はこの30万円なしで生活できたらいいな!
最近また猫の通院が始まったし、これからどんな大きな出費があるかわからない。まあ無理だったら増やせばいいだけ。何事もやってみないとね
今までも積立を少しずつしていて8万円ほどある。こういうチリツモは大事だなー

f:id:hysori:20161230220436j:plain

2016年の月平均支出額

1年前の月平均支出は約15万円。
今年の月平均支出は約12万円。
突発的な何かが無い限り、10万円以内に収まることも増えてきた。今後はその突発的なことにどう対応できるかが課題だな

今年は去年より食費が増え、好きなものを買ったり行ったり楽しみに使うお金が増えました。
それでも支出が減った理由は、無駄なものを買わない生活を心がけたこと、ポイントとフリマアプリの活用が大きい。本当に欲しいものは高くても買うし、逆に100円のものなんかは必要かすごく考えてから買っている

もっと頑張れる部分は多いけど、ゆるく頑張っていくぞ。すぐへこたれちゃうからなー

f:id:hysori:20161230220457j:plain

これからの資金管理

今のざっくり管理が合っているので、変わらず続行!
家計簿は月数回アプリZaimで管理。資産はアプリMoneytreeで自動更新
1円も払いたくないずぼらさんにピッタリ!家計簿と資産を無料アプリで管理 

そこに行き着くまでと考え方
家計簿をつけてもお金は貯まらなかった - ひっそり

これからの家計簿と節約

家計簿のつけ方

今年の支出が減った1つにフリマアプリの活用があった。出品での売上金で購入したものは家計簿に含めなかったおかげ
来年からは売上金を使うのはやめて、全て投資へまわす!

楽天やポイントサイトで貯めたポイントでの支払いは、今まで通り家計簿に含めない。
現金が動かないから考えるの面倒くさい

あとは今まで通り使った金額だけまとめてちゃちゃっとつけるだけ

節約

ずぼらな性格的なので、節約は固定費を削減するのが良いと気づいたやまぐち。今まで少しずつ減らしてほぼ完了
固定費についての記事
固定費見直しで毎日気にせず節約 

と思っていたけどまだ出来ることがあった!

f:id:hysori:20161230224845j:plain

電力会社変更

電力自由化になったときすぐに一番安いところに変更。それがさらにやすいところが出てきたのでまた変更することに。違約金が出ない来年4月以降だなー
ちなみに変更先はLooopでんき
変更した人も年に一度は比較サイトでチェックするといいかも


家賃が減るよ

家賃は毎月49,000円だったんだけど、本当は43,000円なの。どういうことかというと、差額の6,000円は共同で倉庫みたいな場所代
その契約が今月で終了!6,000円も固定費が減るなんてうれしー

 

おわりと告白

うまくいくかわからないけど、目標を立てて達成する喜びがわかるようになりたい。そうしたらもっと頑張れるのに!そういう気持ちが少ないのだよー

貯金も無く借金持ちだった頃に比べれば1000倍良い
これからもゆるく頑張ろう~!

f:id:hysori:20161230231543j:plain

 

そして来年からは貧乏という言葉をつかうのやめます
転職することになりまして、給料もアップしそう。それでも安月給には変わらないけどね・・・
資産も300万円になった(ギリだから年明け暴落したらやばい)し、毎月貯めていくことが出来るようになったから来年どのくらいになるのか楽しみ

数年前までは借金があってマイナスだったのに変われるものなんだなあ
去年は焦って我慢しすぎて精神的にもちょっとおかしくなっていた。数百円でも付き合いで支払う無駄なものにすっごくストレスを感じてしまったり、飲み会や遊びもほとんど断っていた

今年はやっと自分に合った方法がわかってきて、節約することや貯金が楽しいと思い始め、自然と余裕を持ってお金を使えるようになってきた
これから何があるかわからないし、失敗することもあるだろうけど、思いつめないこと。どうせ不器用なんだからゆるくがんばりなさい自分

 

ブログを始めるまでこうやってまとめることが無かったので、ブログの力も大きいね。はじめてよかった、ありがとう! 

f:id:hysori:20161230234234j:plain

 それじゃまた!