ブログを始めてから10ヵ月が経ちました。やまぐち(@sasamineco)と申します。
気がつけば前回のルタオの記事が200記事目。
100記事目では欲しいもの整理の記事
▶100記事目ということで - ひっそり
半年目ではブログ分析
▶はてなブログを始めて半年経ったらしいので流れに乗っかってみた - ひっそり
今回は1記事過ぎちゃったけど、憧れの運営報告ぽいことをしみます!
わたしも報告記事を見るのが好きでして
たまにはこんな適当ブログでもしちゃっていいかな!?
毎月きちんと集計しているわけではないのでわかる範囲だけですが、よかったらどーぞ。
このブログのこと
このブログは、やまぐちのように節約や貯蓄が出来なかった人や出来ない人に見てもらえたらと思い始めました。
あとは自分のための備忘録と、楽しむために好きなことを書いていきたい。
家計簿もありのまま見てもらって、誰かと刺激しあえたり、ブログから繋がりが増えたたらいいなと夢をふくらませたり。
家計簿や間取りやバッグの中身みたいな、外側からは見えない部分を見るのがすっごく好きで、よく取り上げてくれる雑誌日経WOMANを、節約できない頃からずっと読んでいます。
わたしもいつか家の中やバッグの中も、いつ見られても恥ずかしくないようになって、いつかブログでも堂々と公開したい!
そんなかんじで好き勝手書いているブログです。
記事数推移
記事数 | |
---|---|
2016.11月 | 24記事 |
2016.12月 | 16記事 |
2017.1月 | 12記事 |
2017.2月 | 5記事 |
下がる一方ですね。
やる気なし子!
アクセス数
PV数 | |
---|---|
2016.11月 | 21,333 |
2016.12月 | 24,459 |
2017.1月 | 40,509 |
2017.2月 | 17,789 |
2月で急降下ですね。
と見せかけて12月と1月は、みんなが知りたいことや気になることにたまたま記事がヒットしたので、今は通常運転に戻った状態。
考察
どういうことか説明してみよっかな。
12月まで検索流入が少なかったので、記事を書けばPV数はある程度上がるけど、書かなければどんどん下がっていました。
12月後半あまり記事を書かなかったので下がっているところ、1番の◯でドンッと急に上がってますね。
といってもバズではなくて、元々のPV数が低いだけです、はい。
この上がった原因がやまぐちらしいものなんですが・・・
今週のお題じゃなくなったお題を投稿したら、はてブのトップページで取り上げられているカテゴリで、しかも1ブクマされただけで載せてもらえたから。しかもお題自体はちょっと古くなったので投稿する人が少なく、人の目に触れる時間が長かったのです。
そう、たまたまです。しかも時間切れで中途半端に下書きに残ったままのをやっつけでアップした記事。よくあることさ・・・。
ついでに言うと、1月の2番◯の上昇と月間PV数が4万超えたのはZOZOのおかげ。
今まで全然検索されたなかったのに、元旦セールは桁違いなんですねえ。おそるべし年末年始フィーバー。
ZOZOはたぶんアフィリエイトがないので穴場だったのかな。
ただ、わたしはなぜZOZO本家ではなくブログに流れてくるのかよくわかりません。必要な情報は十分本家に載っているのになあ?そういうのがわからないからブログに活かせないのか・・・
アクセス元
12月後半から検索流入が多くなりました。
今現在の割合もこんなかんじで80%がGoogleとYahoo!です。
記事の更新をほとんどせず、検索される人気ワードもないブログなのですっかり元通り。マイペースに出来るのでこのくらいが合っているのかな。
読者数
現在はてなの読者106名。
毎月調べていないのでどう推移してきたのかわからないけど、こんなに読んでくださっている方が居ておどろき!
どうもありがとうございます!!
どう思って読者ボタンを押してくれたのでしょうか。どきどき・・・。もっと読みやすいブログを目指して精進します!
ブログ収益
こういうの気になりますかね。やまぐちは気になります!
今月何万円でした!何十万でした!という報告記事を見るとじぶんのことではないのにドキドキワクワクしてしまいます。
人気ブロガーさんは大変なことも多いでしょうが、これからも楽しみにしています。
というわけで、そんな方々とは全然比較になりませんが、やまぐちは確定申告をしたのでここらへんはすぐ金額が出せるんですねーふふふ。
収益 | |
---|---|
2016.11月 | 6,066円 |
2016.12月 | 14,200円 |
2017.1月 | 16,020円 |
2017.2月 | 15,301円 |
ポイントやクーポンで受け取るものも含めています。
12月、1月は色々買ってしまう時期。その恩恵だと思います。ありがとうございます。
2月は検索流入のおかげで古い記事に興味を持ってくださった人が増えたのかな?
Googleアナリティクスやサーチコンソールも導入したんですが、突出したものは無いんですよね。もっとPV数が多くないと差が出ないんでしょう。
ブログでこんなにいただけるなんてありがたいことです。こうやって数字にするとちょっと怖くなるくらいですが、励みにもなります。
読んでくださる方が居るのを忘れず、読みやすいブログにいつか・・・なる!
多く読まれた記事
今日までこのブログで読まれた記事トップ5!でーん
1位
www.hysori.net
やはりZOZOさま。2位の記事の5倍も読んでもらえました。たいした情報もないので申し訳ない。
ZOZOは限定セールや限定クーポンが頻繁にあるし、ZOZOUSEDのおかげでわたしは自分なりの節約おしゃれを楽しめています。
他のショッピングサイトよりも細かい指定で検索出来るので、上手に使えば失敗もほとんどないですぞ。
こちらの記事でもZOZOUSEDの魅力を紹介
▶今すぐZOZOでクーポン1,000円貰おう!ZOZOTOWNを活用していない人たちへ。 - ひっそり
2位
www.hysori.net
やっつけでアップしてアクセスがボーン!とあった記事。
はてブからのアクセスが多かったので、ブクマいっぱいいただきました。ありがとうございます。
どれも毎日のように使っているお気に入りなので、壊れても同じものを買い直すと思います。
iPhoneもこのデザインが大好きなので壊れないでほしい。保護シートやケースも良いものに出会えてさらにお気に入りになったので、その紹介もいつかしたいです。
3位
www.hysori.net
ヒートテックが見えて困る人へ、綺麗な切り方を紹介しています。
ヒートテックはほつれないんですよ。この切り方だと不器用でも自分で切ったように見えないくらい綺麗に出来るのでおすすめ。
4位
www.hysori.net Amazonでどのくらい買い物したのか集計する方法を紹介している方が居てやってみたのがはじまり。
思ったほど購入していなかったけど、失敗もしてなかったことに気づいて購入したものも載せてみました。
人が買ったものって見ていて楽しいし、欲しくなってしまうのはやまぐちだけじゃないはず!
5位
www.hysori.net
業務スーパー大好き!
最近記事は書いていないけど、買うたび写真を撮っているのでもう何十枚貯まったことか。
他にも少し業務スパー関連の記事のご紹介
▶押し麦のすすめ!冷凍野菜で包丁いらず、簡単すぎるあったか朝ごはん。
▶大活躍!簡単すぎてクセになる5分であったか弁当
▶大量の冷凍野菜に。超絶面倒くさがりにぴったりのフリーザーバッグ。
おわりに
ブログの内容やボリューム、考え方や書きたいことが変わって、振り返ると自分自身も変わってきたんだなー。
たくさんのおもしろいブログや共感するブログ、勉強させていただいているブログに出会え、声を掛けてくれるやさしい人たちにも出会えて、
あ~、ブログやってて、良かったっ!(ブルゾンちえみ風に)
いつかまた運営報告できるかな。
おわり
関連記事
▶はてなブログを始めて半年経ったらしいので流れに乗っかってみた - ひっそり
▶読者が少なくても「はてなブログPro」になってよかった - ひっそり