ご無沙汰のやまぐち(@sasamineco)」と申します。
3月は転職のついでに心機一転!
ZOZOUSEDで仕事着をたくさん買ったり、無印良品で収納用品を中心に増やしたり、ブログそっちのけで色々お金を使ってしまいました。
ちょっとやばいなーと思いながらも心の中はすっきりして気分が良いので後悔なし。
それでは今月の家計簿をどーぞ。
3月の家計簿
3月 | 2月 | 1月 | |
---|---|---|---|
住 居 | 43,000円 | 43,000円 | 43,000円 |
電 気 | 1,647円 | 1,782円 | 2,895円 |
ガ ス | 2,525円 | 2,682円 | 2,838円 |
水 道 | 0円 | 4,147円 | 0円 |
灯 油 | 4,024円 | 5,686円 | 4,104円 |
通信費 | 4,929円 | 4,670円 | 4,799円 |
固定費計 | 56,125円 | 61,967円 | 57,636円 |
食 費 | 27,748円 | 17,705円 | 25,003円 |
交際費 | 3,380円 | 4,692円 | 2,090円 |
交通費 | 5,000円 | 8,000円 | 6,520円 |
美容費 | 1,048円 | 2,000円 | 0円 |
被服費 | 4,763円 | 15,402円 | 5,782円 |
雑費 | 15,326円 | 28,728円 | 15,760円 |
猫 | 0円 | 9,067円 | 10,277円 |
変動費計 | 57,265円 | 85,594円 | 65,432円 |
合 計 | 113,390円 | 147,561円 | 123,068円 |
固定費
水道光熱費は暖かくなってきたおかげで少しずつ抑えられました。
春が来ると節約しやすくなるのですっごくうれしいっ。
この調子でさらに節約じゃ。
冬さんまたね ~
変動費
食費
1万円も増えてしまったのは、先月分の漏れ分があったり、まとめ買いしたり、ランチ代ともろもろで膨らんでしまった。
最近は割りと自炊出来るようになったので4月のやまぐちに期待。
交通費
暖かくなって徒歩で移動しやすくなり、自転車に乗れる日もあるので楽になってきた。
運動もかねてこれからもっと歩こっと。
被服費
1月から買いすぎているのでこれから抑えなきゃ。
逆に言うと20着は買っているのにこの金額で済んでいるし、要らないものはフリマアプリでけっこう売れたのでよしよし。
先月もう買わないぞー!と宣言したことはすっかり忘れている・・・。
雑費
医療費が大きい。これからしばらく掛かりそうなので他の節約できることを引き締めていこう。
まとめ
家の中を整理整頓するために買い替えをしているのでこれからもお金を使いそう。
医療費も掛かるので、食費や他のことの無駄使いを無くして来月は10万円に収めたいところ。
職場が変わると生活時間が変わるのもあるし、気持ちもふわふわと落ち着きませんな。
その変化が良い変化となるように、家の中も過ごしやすい環境にしていきつつ、がんばろうっかなどうなるかな!
関連記事
▶一人暮らし1月と2月の家計簿 節約ってなんだっけ?
▶2017年は150万円で過ごそう。これからの資金管理と節約と。
▶家計簿カテゴリーの記事一覧