汚部屋脱出を夢見ているやまぐち(@sasamineco)と申します。
よっし、夢を現実にするぞーおー!
と何百回と思ってきたけどできない。
綺麗な部屋になるということは、それこそ性格がめちゃ良くなるくらい難しい。
こんまりさんの人生がときめく片づけの魔法をお手本にがんばろうとしてもうすぐ半年。
衣類の整理しか出来てなーいっ
そんなダメ女の続編ですどーぞ。
キッチンの整理
現状
キッチンの片付けは去年の5月からやろうと思っていたこと。
www.hysori.net
今はもっとひどくなってこんな状態。
ひどすぎるからぼかしています。
いやほんとお恥ずかしい。
もうすぐ全部出さなきゃいけないからと、床にどんどん置いていった結果。
炊飯器の置き場もなくていつも床の上。
ま、まあここはさらっと通り過ぎていただけるとありがたい。
整理開始
こんまりさんの教え通り、全てを床に並べることから開始です!
なんとなく直に置くのもどうかと思い、新聞紙を敷いてから並べてみた。どーん。
これがやまぐち家のキッチンにあるもの全て。
この時点で分別が所々間違っているんですけどね・・・
キッチンツールと食器はこんなかんじ。
並べている最中に不用品と判断したものは別場所へ移動したのでこれで完了。元々少ない方かと思っていたけど並べるとなかなか多いもんですね。
食品は賞味期限が切れているものは無かったので、もう使わないもらった調味料を処分。
ただ・・・・これ
きゃーーーー(こんなの見せてごめんなさい)
奥の方で芽が生えたじゃがいもです;;;;
他にはなぜか片栗粉が3袋あったり。 ダメダメだー。
収納用品は無印良品のボックス以外を全て処分。全部100均でバラバラに買ったもの。
断捨離したもの
床に並べる段階で決めていたお別れするものたち集合。
汚いのでこれまたぼかしで。
・オシャレに憧れて統一していたガラスの調味料入れ。
・フライパンと鍋
・もらって一度も使っていないシリコンスチーマー
・まな板スタンド
・シリコン製の菜箸
他食器や保存容器などなど
売れそうなものはフリマアプリで出品して、他は捨てることにします。
まとめ
汚い部分があるのであんまり詳しく写真を見せられませんでした!あはは
処分してもいいかなと思っているものがまだいくつかあるんだけど、わたしはけっこう捨てられる人なので逆にセーブしました。
後悔して買い足してしまうことがあるのでね。
これからまた全部戻さねば・・・。
片付けられない自分にとってどういう収納がいいのか考えて思いついたことがあるので、この勢いで早めに新キッチンへ!
収納に使っていた100均の棚やカゴを全て処分したけど、あまり買い足さずに使いやすくする予定です。
どうなることやら?
おまけ
やっぱ通るよね
関連記事
▶汚部屋脱出作戦。服の整理整頓に3ヵ月掛かったった。
▶LDK(比較検証雑誌)の本気ランキングは必読。年末の大掃除におそうじの便利帖を買ってみた
▶汚部屋カテゴリー