ゴールデンウイークをみなさまどうお過ごしでしょうか?特に予定がないやまぐち(@sasamineco)」と申します。
ということでいつも通り、先月の家計簿をどーぞ。
4月の家計簿
4月 | 3月 | 2月 | 1月 | |
---|---|---|---|---|
住 居 | 43,000円 | 43,000円 | 43,000円 | 43,000円 |
電 気 | 1,716円 | 1,647円 | 1,782円 | 2,895円 |
ガ ス | 2,893円 | 2,525円 | 2,682円 | 2,838円 |
水 道 | 4,147円 | 0円 | 4,147円 | 0円 |
灯 油 | 3,498円 | 4,024円 | 5,686円 | 4,104円 |
通信費 | 4,799円 | 4,929円 | 4,670円 | 4,799円 |
固定費計 | 60,053円 | 56,125円 | 61,967円 | 57,636円 |
食 費 | 22,757円 | 27,748円 | 17,705円 | 25,003円 |
交際費 | 7,872円 | 3,380円 | 4,692円 | 2,090円 |
交通費 | 3,520円 | 5,000円 | 8,000円 | 6,520円 |
美容費 | 1,260円 | 1,048円 | 2,000円 | 0円 |
被服費 | 820円 | 4,763円 | 15,402円 | 5,782円 |
雑費 | 16,820円 | 15,326円 | 28,728円 | 15,760円 |
猫 | 967円 | 0円 | 9,067円 | 10,277円 |
変動費計 | 54,016円 | 57,265円 | 85,594円 | 65,432円 |
合 計 | 114,069円 | 113,390円 | 147,561円 | 123,068円 |
固定費
電気とガスが若干上がってしまった。
今までより料理をして、掃除や片づけをして、さぼりすぎていた生活というものを少しずつ取り戻しているかんじ。
さらにがんばるぞおー
変動費
食費
今年に入って1番抑えられた。
食欲が安定していたのと、キッチンの片づけが進んで自炊をする日が多くなったおかげ。綺麗なキッチンはやる気が出ますな。
まだ整頓途中だけどキッチンだけはかなりスッキリ!
▶汚部屋脱出作戦キッチン編①9カ月目の正直
交際費・交通費
もう少し抑えられると思ったけど、急なお出かけでちょっと増えてしまった。楽しかったのでこういう出費は我慢せず思う存分楽しむのだ。
美容費・被服費
衝動買いでストレスを発散してしまうので、ここらへんはあっという間に増えてしまう。少なかったということは安定しているということだな。
美容費は1年通してあまりお金を使っていない。でも使うべきと思っているところには投資して、満足しながら節約出来ている。
雑費
ほとんどが医療費と趣味に使った。
病気ではないんだけど、3月から通院して鉄剤を飲んでいます。来週途中経過が出るので、ご報告もかねて記事にしようと思っています。同じような悩みをずっと抱えている人の参考に少しでもなればいいな。
まとめ
10万円以内に抑えたいところなんだけど、11万円くらいが無理しない節約生活としてはちょうどいいのかなー。
貯金が無くてこのままじゃヤバイ!と思って節約を始めた頃に、仕事面も含めて無理しすぎちゃったようなんです。それ以来、病気ではないけど体にいろんな症状が出るクセがついてしまいました。
これがなかなか厄介で・・・。
今はそのクセにも慣れ、多少貯蓄も増えた安心感もありだいぶ良くなりました。体に不具合が出ない程度に我慢しない節約生活で行こうと思います。
一度ぐらっと行ってしまうと、良くなったと思っても予期不安から逃れられなくなるので、みなさまもどうか無理せず過ごせますように。