楽天さんにお世話になりっぱなしの「やまぐち(@sasamineco)」と申します。
楽天市場、年に一度の「大感謝祭」始まります!
この機会にどどーんとまとめてお得にお買い物したいとこ。
気になった方はチラッとでも覗いてみてください、どーぞ。
大感謝祭は何するの?
他のイベントと何が違うのって?
ぶっちゃけ仕組みや内容はほぼ同じ。
な・の・で・す・が!
年末セールといえば買う側はもちろん、売る側も力が入りますからね!
目玉商品や割引がパワーアップしているお店は多いんですよ。
特に楽天スーパーポイントの還元率が高くなるものが盛り沢山。
逃さないために準備しておくに越したことはなーい。
どんなことをするのか見つつ準備開始ー!
あっ見えない
全商品50%OFF等お得なクーポン
忘れてはいけないクーポンチェック!
特に開始直後、1時間限定で行われる対象店内全商品50%OFFクーポンは見て欲しい。
冬ものやファッション系、スマホケースが多いですね。
さらにページ下に行くと全商品20~30%OFFのお店も色々あります。
ちなみにわたしは、ahaaha(アハアハ)の服を狙っております。 キラーン
「対象ショップ限定」何度でも使える最大2,000円OFFクーポン
店内全品に使える!スペシャル割引クーポン
ダイヤモンド・プラチナ会員限定777円OFFクーポン
ファッションブランドで使えるスペシャルクーポン
対象ショップで使える999円OFFクーポン
楽天24で使える200円OFFクーポン
ショップ買いまわり
楽天市場名物「ショップ買いまわり」
お買い物マラソンと同じで、1,000円以上購入したショップの数がそのまま楽天ポイントの倍率になるというもの。
最高10ショップ以上で10倍、10,000ポイントまでが上限となっています。
ショップ買いまわりとは?
人気商品は売り切れてしまうので、まずは欲しいもの、気になっているものをお気に入りへポイポイっと。
買い回りをするなら、楽天24&ケンコーコム
&爽快ドラッグがオススメ。
3社とも食料品や日用品の種類が多く、割引クーポンが配布され、送料無料になる金額も低めなので買いやすいんです。
同じ商品を扱っていることが多いので分散して買えばいいのさ!
ちなみに3社は合併しちゃったんですよ。でも同じ商品でも微妙に価格が違うものもあるのでご注意を。
大感謝祭スロット
大感謝祭に使える5,000ポイントが当たる!かもしれないスロットゲーム。
PC・スマホ経由で1日2回のチャンスがあります。
大感謝祭スロットはこちら
今現在、感謝祭前まで実施されていて、開催中も継続する予定。
その際は、当選ポイントの反映が翌日以降になると思うので、先走りにご注意を!
今まで何度かやってもうた・・・
BINGOでポイントGET500万ポイント山分けチャンス
大感謝祭開催中にBINGOシートに書かれたミッションをクリアし、揃った列の数に応じて商品をプレゼント。
大感謝祭BINGO!はこちら
詳細は開始と同時刻の12/16(土)20:00公開予定です。
今まであったかな?記憶にない。
ブログに書かない時は適当に参加してるからさ・・・
20周年のときの楽しさ見つけてBINGOは簡単にクリアできる内容だったので、同じくらいのレベルであってほしい。
ジャンル別の買い物、楽天アプリでの買い物はありそうだな?
アプリで買い物すると、イベントに関係なくスーパーポイントアッププログラムでポイントが自動で増えるのでこちらもお忘れなく。
さらに楽天スーパーポイントをもらっちゃおう
大感謝祭とは直接関係がなくても、W効果でポイントが貰えるのでご紹介します。
じゃんじゃん稼ごー!
毎日ポイント高還元「スーパーDEAL」
掲載されている約180万商品が最大60%ポイント還元されます。
さらに12月18日(月)9:59まで、通常時よりさらに+10%ポイントバックキャンペーン実施中。
なので大感謝祭の前半12/16(土)20:00~12月18日(月)9:59までに買えば、買い回りでさらにポイントアップ!
スーパーDEALはこちら
数量限定!掲載アイテム全品50%ポイント還元祭12月18日(月)9:59まで
楽天ふるさと納税
ふるさと納税でまだどこかに寄附しようと考えている方におすすめ。
楽天経由だとポイントも貯まり、今なら買い回りショップの対象にもなります。
楽天ふるさと納税はこちら
わたしも最近、今年最後の寄附に利用しました。
選んだのは、長崎県松浦市の『旬のお野菜+産みたて濃厚玉子』大満足セット
野菜と玉子だけじゃなく、大きなみかんとゆず唐辛子が入っていて大大満足!
うれしかった~
ぷちサプラーイズ
そのまま使える葉物が数種類入っていたし、どれも新鮮で美味しかったです。
![]() 【ふるさと納税】『旬のお野菜+産みたて濃厚玉子』の大満足セット! |
まとめ
とにかく、こういう時のために事前にお気に入り登録しておくと楽です。
あとはセールが始まる時にお店を見ればすぐに、欲しい情報がすぐわかるのでね。クーポンから探すよりずっと簡単。
スキマ時間にゲームに参加したり、スーパーDEALをチェックして、一回はアプリからお買い物をする。
これでけっこうポイント貯まっちゃいます。
でもね、だからといってね、無駄買いしないようにせねば・・・。
「本当に必要か」確認してからポチッと確定! と自分に言い聞かせております
了解!
夏からお気に入りに置いている商品がありまして。
毎回10%クーポンが発行されていたんですが、感謝祭では20%クーポンでした。
さすが感謝祭!
載せたいところだけどはらまきパンツなのでちょっとやめとこっ