ひっそり

節約と貯蓄、お得なことをゆるく考えるブログかもしれない。

一人暮らし12月の家計簿公開

f:id:hysori:20180126233817p:plain
やまぐち(@sasamineco)と申します。
1月も終わりそうですが、今年初めての記事。
スローペースはいつものこと。
2017年ラストの12月の家計簿です、どーぞ。

12月の家計簿

12月 11月 10月 9月
住 居 43,000円 43,000円 43,000円 43,000円
電 気 1,607円 1,580円 1,381円 1,653円
ガ ス 2,575円 2,578円 2,221円 2,219円
水 道 2,074円 0円 4,147円 0円
灯 油 5,049円 0円 0円 0円
通信費 5,189円 4,850円 4,800円 4,806円
固定費計 59,494円 52,008円 55,549円 51,678円
食 費 21,238円 28,745円 27,086円 22,489円
交際費 15,618円 4,551円 5,136円 3,856円
交通費 500円 0円 0円 8,000円
美容費 6,430円 1,813円 2,892円 5,513円
被服費 25,820円 5,240円 4,901円 6,328円
雑費 9,082円 39,626円 31,331円 23,466円
4,792円 3,064円 2,686円 4,456円
変動費計 83,480円 83,480円 83,039円 74,032円
合  計 142,974円 135,047円 129,581円 125,786円


固定費

合計59,494円なり!
今冬初の灯油代で、少し上がりました。
暖房を使い始めた9月~12月上旬までで、5,049円。
あれ~こんなものかと。
ホットカーペットや電気毛布を使って我慢していた頃とトータルで見ると光熱費があまり変わらないー。
これからは暖房フル活用で快適に過ごすぞ。
我慢して体調悪くするよりずっと良い。

北国ではコストと暖かさ両方の面で、灯油暖房が最強~!
f:id:hysori:20180126231442j:plain
冬に暖かいってシアワセ


変動費

食費 21,238円
最近で1番安く抑えられました。
これでも高いと思っているけど、他を節約して食費は多めに使っても良し!と決めました。
細かい浪費を節約出来るようになってきたしな。
わたしにとって「美味しいもの」を楽しく食べることが幸せの上位にあるので、いっぱい幸せを吸収していくぞ。

f:id:hysori:20180126235852j:plain
お気に入りの「キャラメルマカダミア」
三越などに展開しているパン屋ジョアンのもの。
ロングセラー商品だけど販売期間外なことも多いので、見かけると買っちゃう。もちもちうまうま。


美容費 6,430円 被服費25,820円
暴走していた買い物欲が通常運転に戻ってきたよ。
ただ、セール品と冬物を買い足したのでちょっとお高め。
美容費のほとんどが、ローラメルシエの「ホイップトボディクリーム アンバーバニラ」購入代。
f:id:hysori:20180130123720j:plain
6,000円くらいするんですよ、高い。
香水代わりに買ったから・・・いいの。
うわさ通り、香水とはまた違った良い香りが一日中します。
買うなら資生堂の正規オンラインショップワタシプラス
今なら送料無料で美味しいお菓子ももらえるよっ。
Amazonは今8,000円くらいするし、フリマアプリもあまり安くならないんだよね~。
資生堂のチョコ美味しいし、正規品が買えるんだから、買うときはワタシプラスですよ!


雑費 9,082円
細々としたもの。


猫(2匹)4,792円
猫のおやつがAmazonサイバーセールでいっぱい安くなったので、見つけたもの全て買いました!満足!

あとはいつものごはん、ピュリナワン。
一番安くなるAmazonの定期購入で買っていたけど、本家ネスレのオンラインショップが今アツイ!
ポイント数千円分もらえる~とか、ポイントサイト経由でさらに数千円分もらえる~とか、おもちゃもらえる~とか、やってるんです。
Amazonnがちょっと値上がりしたのもあり、トータルで見るとけっこう安くなるので、しばらくネスレで定期購入します。

f:id:hysori:20170331234831j:plain


関連記事

家計簿カテゴリーの記事一覧
投資カテゴリーの記事一覧