ひっそり

節約と貯蓄、お得なことをゆるく考えるブログかもしれない。

一人暮らし2022年3月の家計簿公開

f:id:hysori:20220404000227j:plain どうもどうも、やまぐちです。
3月は決算なので忙しいことはわかっていたのですが
はちゃめちゃでした。
ストレス発散と疲れからの散財っぷりご覧あれ。
f:id:hysori:20220403214618p:plain

2022年3月の家計簿

f:id:hysori:20220404000810j:plain
f:id:hysori:20220404000823j:plain

支出は158,127円
先月より約3万円も多くなってしまった・・・
全ては忙しさのせいっ!

固定費

家賃 43,667円
水道 2,112円
ガス 2,663円
電気 1,870円
灯油 7,381円
通信費7,912円
合計65,605円

灯油代高値更新!
来月はこの半分くらいと期待。
ただ春の方が寒さがキツく感じる不思議。
我慢できるだろうか・・・
f:id:hysori:20220403233502p:plain

変動費

食費 38,437円
化粧品 530円
衣類 9,514円
趣味 3,225円
交際費7,890円
猫  2,742円
医療費17,025円
他  13,159円
合計92,522円

忙しすぎて平日はコンビニ、休日はデリバリーばかりで
食費が1万円以上も上がってしまいました。えげつない
ストレス発散にもなるから忙しい時期はしょうがないとも思う・・・

化粧品はZOZOコスメの1,000円クーポンを使うために
ドクターブロナーのオーガニックバームを購入。
リップクリームが欲しかったんですが、全身使用できるこちらにしました。

ZOZOコスメはこれからもオトクなキャンペーンがありそうです。
人気商品や元から品薄商品はすぐ売り切れになるので
早めに決断したほうがいいですよ。

医療費は数カ月分の薬とサプリをまとめ買いしました。
これが無いと生活に支障があるので無くてはならない出費ですな。

2022年3月の貯蓄額

今月は100,000円です!
残業代と出費を考えると良しとしましょう。
去年は月10万円以上貯蓄出来た月が無かったので今年は順調!
このまま行くといいなあ
残業減ってほしいなあ

それではまた